まもなく4年目に入るコロナ禍の生活は、今や「第8波」を数え、いつでも誰でも感染しうる可能性のある状況です。 この感染症に関する法律上の分類変更が議論される一方で、感染後の後遺症に関して分かってきたこと
最近のお知らせ
- Vol.26(2023/01/25)世界の感染動向と国内の抗体保有率/当クリニックの抗体検査陽性率/脳神経系のコロナ後遺症/新型コロナ「5類」へ分類変更
- Vol.25(2022/05/12)当クリニックの抗体検査陽性率/日本と世界の感染動向/変異株最新情報まとめ/新たに承認されたワクチン情報ほか
- Vol.24(2021/01/20)当クリニックの抗体検査陽性率/日本と世界の感染動向とワクチン接種率/オミクロン株まとめ(潜伏期間、隔離期間、治療薬)ほか
- 日本人間ドック学会にて、当クリニック受診者における新型コロナ抗体保有率についての分析結果を発表しました。
- Vol.23(2021/09/24)当クリニックの抗体検査陽性率/日本と世界の最新動向/ワクチン接種後の死亡率低下/ブレークスルー感染と中和抗体/3回目の接種、ほか
- Vol.22(2021/07/26)当クリニックの抗体陽性率/日本と世界の最新動向/ワクチン接種先進国に見る感染動向/ワクチンのフェイクニュースと安全情報/ワクチンパスポート、ほか
- Vol.21(2021/06/11)当クリニックの抗体陽性者/日本と世界の最新動向/中和抗体/既感染者のワクチン接種/感染時期別の検査まとめ、ほか
- Vol.20(2021/04/22)当クリニックの抗体陽性者/変異ウイルス/日本と世界の最新動向/ワクチンの変異ウイルスへの対応度合い/台湾の封じ込め政策ほか
- Vol.19(2021/03/11)当クリニックの抗体陽性者/世界と日本の最新動向/変異ウイルスの世界での感染状況/ワクチン接種状況/ワクチン副作用/ワクチン効果ほか
- Vol.18(2021/1/27)当クリニックの抗体陽性者/日本と世界の最新動向/医療崩壊を防ぐために/PCR検査が陰性でも注意すべき場合/今ワクチンが必要な理由ほか
カテゴリ
新型コロナウイルス情報
まん延防止等重点措置が全ての地域で解除されてから2か月弱が経過しましたが、新規の感染者数は横ばい傾向が続いています。 新型コロナウイルスは変異を繰り返していきますが、現時点で感染対策を変える必要はあり
昨年12月22日にオミクロン株の市中感染が確認されました。その後1か月も経過しないうちに、国内の新規感染者数は過去最高となり、いまだ増加傾向にあります。 今回は、かつてない感染力の強さを示している「オ
2021年9月の日本人間ドック学会にて、「クリニック受診者における新型コロナ抗体保有率の推移」を発表しました。東京ミッドタウンクリニック・日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニックにおける人間ドック
感染第5波のピークは過ぎ、ワクチン接種は進みつつある状況ですが、引き続き感染対策を要する状況に変わりはありません。 今回は、第5波の背景にある「ブレークスルー感染」や「中和抗体」、「追加接種」について
東京では新規感染者数の増加が続き、急速な感染拡大が継続している状況です。 年代別では60代以上の感染者数および入院者数の割合は減少傾向にある等、変化が見られます。 ワクチン接種の最先進国のひとつ、イス
国内におけるワクチン接種は、GW前後から本格化した高齢者向けの接種や大規模接種センターでの接種などにより、累計接種回数が2000万回を超えるに至りました。さて、今回の記事では、ワクチン接種によって私た
連日の報道でご承知の通り第4波が押し寄せています。 大阪府や兵庫県などの新規感染者数は、緊急事態宣言発令下にあった第3波を超えており、東京都など首都圏でも油断を許す状況にありません。この背景には変異ウ
th, td {
border: solid 1px #000!important;
background-color: #FFF!important;
}
2度目の緊急事態宣言
2度目の緊急事態宣言が発令されて2週間あまり。新規陽性者数の動向に変化の兆しが見受けられますが、全体としては、まだまだ警戒を緩めることはできません。これまで皆さんが継続してきた感染症予防策に限らず、自