2度目の緊急事態宣言が発令されて2週間あまり。新規陽性者数の動向に変化の兆しが見受けられますが、全体としては、まだまだ警戒を緩めることはできません。これまで皆さんが継続してきた感染症予防策に限らず、自
最近のお知らせ
- Vol.18(2021/1/27)当クリニックの抗体陽性者/日本と世界の最新動向/医療崩壊を防ぐために/PCR検査が陰性でも注意すべき場合/今ワクチンが必要な理由ほか
- Vol.17(2020/12/25)日本の最新動向/高齢者クラスター/最新ワクチン動向(ファイザー・モデルナ、日本)/英国で発生したウイルスの変異種/子どもたちが描いたコロナウイルスほか
- Vol.16(2020/11/30) 当クリニックでの抗体検査の結果/日本と世界の第3波の動向/ワクチンの開発状況/マスクとフェイスシールド/ほか
- Vol.15(2020/11/10) 当クリニックでの抗体検査の結果/感染者の抗体保有率の低下/国・地域間での致死率の違い/飲み会での集団感染事例/ほか
- Vol.14(2020/9/30) 当クリニックでの抗体検査の結果/治療薬の国内開発最新情報/インフルエンザワクチン関連情報/ほか
- Vol.13(2020/9/9) 当クリニックでの抗体検査の結果、日本と世界の感染者動向/過去のパンデミックから学ぶ/最新の治療薬・治療法・ワクチン/ほか
- Vol.12(2020/8/14) 「With コロナ」当クリニックでの抗体検査/クラスター分析結果/最新ワクチン開発状況/ほか
- Vol.11(2020/7/17)BCGとポリオワクチン/英国での臨床試験:デキサメタゾン/高温多湿な時期のマスク/ほか
- Vol.10(2020/6/25)世界の状況/入国緩和による感染リスク/中国からの報告:抗体の量が低下する/ほか
- Vol.9(2020/6/8)ご家庭の洗剤を使った消毒方法とその効果/次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム/ほか
カテゴリ
新型コロナウイルス情報
新規陽性者数の増加に歯止めがかからないまま年の瀬を迎えようとしていますが、アメリカやヨーロッパでは既にワクチン接種が開始しており人々の希望になっています。2021年前半には日本でもワクチン接種が始まる
第3波ともいわれる感染拡大が全国で続き、感染者数の増加を伝える報道が目立っています。当面は、一人ひとりが感染予防策を徹底し、大きな波にしないための取り組みが欠かせません。
今号では、日本と世界の感染動
新型コロナウイルス感染症の拡大が中国で始まって10ヶ月余り。各国で多くの研究・分析が進んでいます。
今号では、新型コロナウイルス感染者の症例分析や、多国間における致死率の比較に関する論文に加えて、国立
当クリニックで実施している抗体検査の動向を毎号お伝えしていますが、やはり、実際には無症状の感染者が多くおられることが推測されます。
有効なワクチンや治療薬の登場が期待されるなか、今号では国内の臨床試験
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、東京都においてもいまだ100名以上の規模で発生していますが、データで見ると、第二のピークを越えた感じがあります。
だからと言って、感染対策の手を緩めて良い訳は
新規感染者数の増加に関するニュースが連日報道されていますが、その背景に新型コロナウイルスが変異し続けていることも明らかになっています。ウイルスの特徴が解明されていくなかで、国内外の製薬メーカー・研究所
東京都の新型コロナウイルス感染者数は7月に入って、2ヶ月ぶりに100名を超え、7月17日には2日連続で過去最多を更新しました(2020/7/17時点)。原稿執筆時点では、入院患者数や重症患者数が、4月
世界的には、新型コロナウイルス感染症の拡大は、今なお続いています。
日本国内では社会・経済が動き始めていますが、その結果、海外からの流入などによって、再度、新型コロナウイルス感染症が流行するリスクを秘
緊急事態宣言が全解除されてから2週間が経過しました。
都道府県を跨ぐ移動もまもなく可能となる見通しですが、すべての活動が再開されていく訳ではありません。
新しい日常の在り方を模索しながら過ごしていくこ